
先日、栃木県のお店「Pants Shop Avenue(パンツショップ・アベニュー)」に行ってきました。
沖縄のデニム工房「Double Volante(ダブルボランチ)」さんに同行してです。
あまりのジーンズの量に度肝を抜かれました。ありえないです。
写真メインでお店の様子をご紹介します。
お店の様子
外観。大きな建物です。

お店に入るとさっそくジーンズが並びます。
天井が高く、倉庫といった感じ。
これでもかと、パンツ、ジーンズが並びます。

並ぶというか、積まれるというか、突っ込まれるというか(笑)

これはリゾルト。全型、全サイズ、全レングスを揃えています。リゾルトは同じジーンズでもレングスがいくつもあるので、全てとなると、とんでもない数になります。

古~いドゥニーム。


代表の大野さんとダブルボランチ國吉さん。


昨年、お店が40周年を迎えたそうです。
このお店の形になってから40年ですが、服の取り扱いは昭和41年からやっていたので、実際の歴史はもっと長いそうです。

写真をどんどん見ていきましょう。





メーカーに別注をかけたジーンズ。





上物もあります。




超初期のドゥニーム。


ロットナンバーの上にAとスタンプがあります。これは製造番号でAの001からスタートしてAの999までいったら次はBの001になるそうです。後にアルファベットが2つになるそうなので、すごい生産数ですね。
このジーンズは、A 329 なので超超初期ロットということになります。

ボブソンのデニムバナー。

Big Stone(ビッグストーン)のバナー。このお店の歴史の長さを感じます。

まだまだあります。


ザクザク出てくるアロハシャツを選ぶ國吉さん。

シャツ類も大量にあります。


見たことのないジーンズが、どんどん出てきます。限定物も多数所有。


















最後は、ダブルボランチさんが縫ったチャンプルージーンズで記念撮影。

お店の雰囲気が伝わったでしょうか?とにかく在庫の量にビックリしますよね。これでも、お店に置ききれないジーンズが倉庫にしまってあるそうです。まじか・・・。
来店の際は、代表の大野さんにいろいろ聞いてみてください。面白い話がたくさん聞けますよ。
時間に余裕をみてスケジュールを組んでくださいね。一度お店に入ったら、ジーンズパラダイスで時間があっという間に過ぎていくはずです。
参照
参照リンクをご紹介します。
パンツショップ・アベニューさんのホームページはこちらです。
Pants Shop Avenue(パンツショップ・アベニュー)
大野さんのブログはこちらです。
店長のブログ
ダブルボランチ國吉さんと私を記事で取り上げていただきました。
昨日はまったく凄いすごいサプライズでしたから書かない訳には行きません。
ダブルボランチさんもこの時の様子を記事にしています。
ジーンズ好きには宝島のようなお店に行ってきました。
最後になりましたが・・・
このたびは、急に押しかけてビックリさせてしまいましたね。
ジーンズ好きな私としましては、天国のような場所でした(笑)
豪快な仕入れで大変だとは思いますが、これからも頑張ってください。
また遊びに行きます!
ありがとうございました。
shingo



