WAREHOUSE(ウエアハウス)OLD LEE モデルの色落ち

目次

スポンサーリンク

ウエアハウスのジーンズ、WAREHOUSE OLD LEE model の色落ちレポート。

ウエアハウス 前全体

前全体の色落ち

右綾の生地の為、スソに向かって右によじれています。

WAREHOUSE /OLD LEE /後ろぜんたい

後ろ全体の色落ち

大きなポケット、左に付いた革のパッチが特徴的です。

ウエアハウス: old lee:コシ

右コシの色落ち

適度にメリハリのある、良い色落ちです。

ウエアハウス: old lee:コシ

コシの色落ち

これ位の皺のより具合が私の好みです!

ウエアハウス:old lee:ヒザ裏

ヒザ裏の色落ち

ウエアハウス:パッチ

革パッチ

厚みのある硬い皮が使われています。

ウエアハウス: old lee:モモ

モモの色落ち

モモに向かって色落ちする「ヒゲ」があまり出ていません。
シルエットの関係でしょう。

ウエアハウス ole lee

バックポケットの色落ち

とても大きなバックポケットです。
トランシーバーの跡に色落ちしています。
黄色いペンキが付いています。

ウエアハウス: old lee:タグ

タグ

コシの中央に付いています。

ウエアハウス: old lee:スソ

スソの色落ち

色落ち具合から、スソのクッションの様子が何となく分かります。
チェーンステッチで裾上げしてありますが、あまりメリハリが
ありません。
折り返しの幅が広めの為でしょうか?

サイドシームの変わった色落ち

変わった色落ちの仕方をしています。

ウエアハウス: old lee:ミミ

  1. 生地の合わせ目の一方だけ色落ちしている。(上の写真では右側)
  2. その一方の側の耳のアタリが出ていない。(上の写真では右側)
  3. 左側の耳のアタリははっきり出ている。
  4. 合わせ目の右側の少し離れた所に、縦に色落ちしている。

何故こんな色落ちをするのかと、裏返してみました。
左右に割ってある耳を片側に寄せて撮影しています。

ウエアハウス: old lee:耳の縫製

ウエアハウス: old lee:耳の縫製

1,2,3
スソの縫製と同じで、片側がチェーン状になっています。
チェーン状の部分の方が厚みが出て、この表が色落ちしやすくなっているようです。
また、この僅かな出っ張りの影響で、そちら側の耳のアタリが出にくくなっているように思います。


右の縦に伸びた、「見当違いな耳のアタリ」のような色落ちは、生の状態の時に付いた、たたみ皺によるものです。
糊落としの段階で、このように色落ちしてしまいました。
生の状態のまま、裏返して、洗濯機で洗った結果です。

同じように片側のミミの色落ちばかり出ているジーンズを紹介しておきます。
BUZZ RICKSON’S(バズリクソンズ) LEE COWBOY 大戦モデルの色落ち

YouTubeもやってます!

この記事の投稿者

デニム、ジーンズが大好きです。denimbaと管理人についてはこちら
2008年にdenimba開設。2014年にジーンズブランド「denim bridge」立ち上げ。2018年に「denim-base」オープン

目次