記事一覧
-
denim bridgebridge SA 穿き込み約2000時間の色落ち
お客様がDENIM BASEにbridge SAを持ち込んでくれたので簡単に撮影。約2000時間着用です。生地はDB18デニム色に深みの出た革パッチ。オイルを数回入れたそうです。ぎゅっと絞ったシンチ。針タイプなので破れた跡も見えます。あえて雑にステッチしたバックポ... -
User's denimGジャンは難しい
チャリンコ侍さんからFull Count S2107の投稿です。【チャリンコ侍さんのコメント】拝啓 デニムのバッカShingo様引き続きの投稿、宜しくお願い致します。ブツはフルカウントのGジャン[S2107]です。2017年8月で7周年を迎えられたフルカウント東京店様の記... -
User's denimベアーズ別注のエターナル
BEARS'さん別注のエターナルです。https://www.denimba.com/2019/10/30/25355 bridgeのお客様が見せてくれました。もともと細いモデルだったのを、XX系の太いシルエットで作った別注品との事。 色の濃い感じと、激しいタテ落ちはエターナルならではですね。... -
denim bridge膝横
膝横のヒゲもジーンズの色落ちお楽しみポイントの一つ最後の写真は、1回しか洗ってないやつ。 -
Shingo's denimエルカネックのデニムカバーオール
昨年の10月から着始めたEl Caneck(エルカネック)のデニムカバーオールです。【写真でディテールをチェック】色落ちは、まだまだこれからです。今年も成長、楽しみます!買った翌日、さっそく着て釣ったブラックバス。久しぶりの児島バスにご満悦です。失... -
コラムずっと、ずっと、ずっと、やりたかった事
http://denimbridge.jp/custom-bridge -
WAREHOUSEWAREHOUSE(ウエアハウス)のカバーオール
デニム関係をしまってあるクローゼットを覗いたら、良い雰囲気のカバーオールが。そういえば、前によく着ていたWAREHOUSE(ウエアハウス)のカバーオール。モデル名が思い出せません・・・。知ってる方、教えてください!直営店か大宮のY&Nさんで買っ... -
コラム温かい目で
今年の稲妻フェスティバル2019、12月15日に開催予定でも、まだ会場が決まっていないとの事。(11月8日現在)→場所が決定「2019.12.15[SUN] 9:30~16:30@横浜・山下ふ頭特設会場」AIIROさんがおっしゃる通り、運営者はかなり大変でしょう。規模が規模だけ... -
denim bridgeSさんのbridge 3rd
裾のチェーンステッチの入れ直しで帰ってきたbridge 3rdです。生地は01デニム(13.5オンス)どこを切り取っても絵になる経年変化です。 -
コラム最近インスタにアップした写真をドドッと
皆さん、インスタグラムやっていますか?手軽に写真をアップできるので、ブログをそっちのけでインスタばかりやって反省しています。なので、こちらにも写真を掲載しておきますね。私のアカウントはこちらです。Instagram: @denimbakaInstagram: @denimbri... -
コラム下北沢のショップ「BEARS’(ベアーズ)」
下北沢の名店「BEARS'(ベアーズ)」さんに行ってきました。ジーンズの品揃えと色落ちサンプルが豊富で、デニムバカにはたまらないお店です。スタッフの方やお客様が穿き込んだ色落ちサンプルは、ウェブ上でも見られますよ。BEARS'のスタッフやお客様の愛... -
denimba展2017 in 東京denimba展2017 in 東京のイラスト
denimba展2017 in 東京に来てくれた方からいただいたイラストです。会場の雰囲気を思い出します。先日のbridge展2019 in 代官山にも持ち込んで飾りましたが、皆さんに大好評でした。 この投稿をInstagramで見る bridge展。9/8、最終日で...