チャリンコ侍さんから:サムライジーンズS5000BLACK×BLACK-RR lot#17-103W30L36の投稿です。
チャリンコ侍さんのコメント
昨年2015年度は前述の5000VX25OZと、このS5000BKBとの同型、同サイズの二本穿きでした。
S5000BKBは営業中に着用しまして、一日平均5~6時間、一年間で延べ1880時間着用しました。
私、ブラックジーンズはアタリは付けても、色落ちはあまりさせたく無い性分なので、洗濯は大晦日に行った裏向き洗いの一回のみで、天日干し乾燥です。
汚れが付いた時は濡れ布巾で拭き取っていました。
この17OZ生地は程好いザラつき感と厚さで、とても穿き易く、着用者がコントロールし易い生地だと感じました。
そして、5000番の型がバランスが良く、サムライジーンズにおいて一番売れている理由も分かった様な気がします。
でも、5000の25OZと17OZ-BLACK×BLACKでは、同じ30インチでも1インチ位は違いが有りました。
着用写真を見て頂いても分かる位だと思います。やはり、ジーンズは試し穿きが大切だと感じた一本でした。
このBLACK×BLACK17OZは経緯共に5番糸。綿質の硬く荒い原綿を強撚で紡績し、硫化染料でロープ染色。
退色し易い硫化染料の黒はグレーに変化して行きます。の謳い文句通りに色落ちがとても早く、洗っても縮みも出なかった為、この辺りで穿き止めました。
今年2015年度の営業中はフルカウントの1893を穿いております。
続く
投稿写真
管理人のコメント
ブラックジーンズですか~。ここまでヒゲやハチの巣がクッキリでているブラックジーンズは見たことがありません。これは実物を見たくてしょうがないです。
バックポケットの上のヒゲの入り方は、かなり珍しいですね。
洗濯は1回だけ。という事は、摩擦だけでここまでの色落ち。私があえて洗わず穿いてみたジーンズと並べて比較してみたいです。denimba展でぜひ!!
ブラックジーンズの色落ちを見る機会は少ないです。
貴重な投稿、ありがとうございました。
shingo